勉強会日記


第11回 6月10日(金)・11日(土)

『塚本鋼平氏に学ぶ』

 今回で通算11回目の開催となった勉強会。昨年6月の第2回勉強会より約1年ぶりに、塚本鋼平氏にお越しいただきました。元NBLアソシエイトコーチを講師にお招きしての勉強会ということで、座学編・実技編と2日間に渡って開催いたしました。

 

 座学編では「NBLで過ごした2シーズン」というテーマでお話をしていただきました。塚本氏がアソシエイトコーチとしてどのような日常を過ごしていたのかを中心に、選手との関わり方、試合や練習での役割、スタッツを基にした情報分析やフィードバックの方法など、貴重なお話を聞くことができました。

 実技編では「チームオフェンスの動き作り」というテーマを基に中学生を対象としたクリニックが行われました。参加中学生はなんと約90名という大規模なクリニックに。男女に分かれてのクリニックとなりました。ファンダメンタル〜チームプレイまで一連のスキルをドリル化して取り組んでいくことで、中学生も見通しを持って主体的に取り組む様子も見られました。塚本氏の細部に渡るきめ細やかな指導は本当に勉強になりました。顧問の先生方も、他校の生徒にアドバイスをするなど素晴らしいクリニックになったと思います。

 2日間を通して、バスケットボールの奥深さや様々なスキル、プロの現場の実情、そしてバスケットボールの楽しさを深めることができました。本当に貴重な勉強会をありがとうございまいした。

気仙沼市バスケットボール協会一同、塚本氏の今後のご活躍をお祈りしています。

2016/6/21 


第10回 3月22日(火)

『マンツーマンディフェンスの強化とオフェンススキルの向上』

今回の勉強会では座学を行わずに,これまで学んできたことを基に実技から取り組みました。第7回から継続して学んできた「マンツーマンディフェンス」に加え,新たにオフェンススキルについても学びました。

今回も第8回・9回に引き続き参加していただいている,津谷中学校女子バスケ部の皆さんに実技を行っていただきました。ボールを使わないフットワークドリル,コートの縦半分を使ってのスキルトレーニングなど,慣れないメニューにも一生懸命取り組んでいただきました。中学生の実技を見ながら万でいただいた指導者の皆様にとっても学び,収穫の多い勉強会になったのではと思います。

第10回勉強会をもちまして,今年度の勉強会は最後となりました。これまでご参加いただいた皆様,ありがとうございました。来年度も,勉強会の開催を計画しております。来年度の詳細につきましては,決まり次第お知らせします。

気仙沼市におけるバスケットボールの普及・強化に努めてまいりたいと思います。来年度も多くのご参加をお待ちしております。

                   2016/3/22 



第9回 2月22日(月)

『マンツーマンディフェンスを深める~ノーミドルディフェンスとノーラインディフェンス』

これまで学んできた「マンツーマンディフェンス」を深めるをテーマに勉強会を行いました。約10名の指導者の皆様と、津谷中学校女子バスケ部の皆さんにご参加いただき、今回も座学と実技を併せて学んでいただくことができました。

座学では、本協会の袖野が、「良いディフェンスの定義」と今回のテーマである「ノーミドルディフェンスとノーラインディフェンス」の理論についてのお話させいただきました。その後の実技では、座学で学んだことの確認や、学んだことを活かす練習方法の実践を行いました。新しい理論や技術に、中学生の表情はは戸惑いや難しさでいっぱいでしたが、みんなで声を掛け合いながら一生懸命に習得しようとしていました。また、実技を見ることで、定義や理論・練習方法の確認をしていただいていた指導者の皆様からも、中学生に対して多くのアドバイスや激励が飛び交う、熱気あふれる勉強会となりました。勉強会後に質問や確認をしてくださる方もいらっしゃり、今回も充実した勉強会となりました。

遠くは河南から足をお運びいただきました。多くのご参加ありがとうございました。次回の日程につきましては、後日改めてお知らせいたします。

                   2016/2/22 



第8’回 1月30日(土)

『マンツーマンディフェンスについて』 ※気仙沼市教育委員会共催・中学バスケ対象勉強会(男子の部) 

先週に引き続き、気仙沼市・南三陸町の男子中学生・中学指導者の皆様を対象としたクリニック形式の勉強会(男子の部)を行いました。今回も気仙沼市教育委員会様のご協力をいただき、雪というあいにくの天気にもかかわらず、5校から約60名の選手・指導者の皆様に参加していただきました。足元の悪い中、本当にありがとうございました。

 テーマは、女子の部と同じく『マンツーマンディフェンス』。座学では、本協会の袖野が講師を務めさせていただき、マンツーマンディフェンスが推奨される理由や背景、マンツーマンを生かしたディフェンスの考え方などをお話しました。座学のあとは実技にうつり、体を動かしながら学んだことの確認や、よりよいマンツーマンディフェンスを身につけるための練習法の紹介などを行いました。

 

 座学では指導者の皆様にグループトークをしていただきました。ご自身の考えを話したり、疑問点をぶつけ合ったりすることで、より学びを深めていただくことができたのではないでしょうか。また、実技は選手たちを4グループに分け、各グループに本協会のスタッフ・各校の指導者の皆様が入るという形で行いました。他校の選手や普段と違う指導者との練習が、良い刺激になっていればと思います。寒い中、3時間以上の長い会となりましたが、選手・指導者ともとても熱心で、実り多き勉強会にすることができました。ありがとうございました。

 今回の勉強会開催に際して、多大なご協力をいただきました、気仙沼市教育委員会の皆様、ご参加いただいた選手・指導者の皆様、ありがとういました。

 次回の勉強会は2月末に予定しています。  

2016/1/31



第8回 1月24日(日)

『マンツーマンディフェンスについて』 ※気仙沼市教育委員会共催・中学バスケ対象勉強会(女子の部) 

 気仙沼市教育委員会様共催のもと、気仙沼市・南三陸町の中学生・中学指導者の皆様を対象とした、『バスケの勉強会』を行いました。雪というあいにくの天気にもかかわらず、6校から約60名の選手・指導者の皆様に参加していただきました。 

 第7回勉強会に引き続き、今回も『マンツーマンディフェンス』について学びました。4時間という長い勉強会となりましたが、中学生は実際に体を動かしながら、指導者の皆様は実際の動きを見ながらと、充実した勉強会にしていただけたことと思います。

 今回の勉強会開催に際して多大なご協力をいただきました、気仙沼市教育委員会の皆様、ご参加いただいた選手・指導者の皆様、ありがとういました。

 次週は、津谷中学校体育館で、男子の部の勉強会を開催いたします。

 2016/1/24



第7回 12月14日(月)

『マンツーマンディフェンスについて』 

 第7回バスケの勉強会には、中高生を含め約35名の方々にご参加いただきました。今回は初めての座学の後に実技という流れで行い、「マンツーマンディフェンス」をテーマに学びました。

 まず、マンツーマンディフェンス推奨の背景や各国の事情、正しいマンツーマンディフェンスを映像を通して確認しました。

 実技ではクリニックという形で中学生や高校生を対象に、ディフェンスファンダメンタルや1対1、オフボールディフェンスのポジショニングの確認を行いました。

 アンダーカテゴリでのゾーン禁止の背景を考えるのではなく、正しいマンツーマンディフェンスをどのように捉え指導していくか、考えるきっかけにしていただければ幸いです。ありがとうございました。

 

                                           2015/12/15



第6回 11月9日(月)

『バスケットボールを通して運動神経を高めよう』 

 

 第6回バスケの勉強会には、約20名の方々のご参加をいただきました。 ミニバスの指導者から高校の指導者、保護者、プレイヤーの方々と、幅広い層の皆様に参加していただき、とても有意義な会になったと思っております。皆様ありがとうございました。 

 次回は、体育館を使用した実技も予定しております。

 

                                           2015/11/10



第5回 9月28日

『今からバスケットボールをはじめる子どものためのオフェンスの基礎基本』 

 

 

指導者やプレイヤー、保護者の方々約20名に参加していただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。参加者の皆様にとってより良い勉強会になる様に、努力していきたいと思います。

 次回、6回バスケの勉強会は11月上旬を予定しております。

引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

2015/9/29